TOPページに戻る
養鯉場紹介 錦鯉紹介 錦鯉販売 賞歴 トピックス 池造り


<<第三選別終了>>

東京パラリンピックが閉幕。
金13個、銀15個、銅23個、おめでとうございます。

早速今年最後となる第三選別に向かいました。
今年は新潟全般に言える事ですが、子取りが少し遅くなった分、稚魚が小さいと聞きました。
マルミも8月の第二選別の稚魚があまりにも小さかったので
心配しましたが、9月6日(14日)でなんとか例年の大きさに追いつき一安心。
楽しい池揚げが出来ると思います。


第三選別スタート



網引き















選別後の大正三色の稚魚



小さかった稚魚が半月で上の写真のサイズになりました。



マルミ養鯉場には野池用に3台の車(ハイエース、軽トラ、SUBARU-XV)と一台の原付が有ります。
中でもこのボロボロの原付が良く働きます。この原付が無いと野池作業が出来ません。
6年前からボロボロの状態で池周りと農道しか走りませんが、自賠責保険に加入しています。
99%保険を使う事は無いと思いますが・・。



ハイエースのワイドが7年で走行120000kmになりました。
単純計算で(新潟往復500km、野池シーズン4月〜11月)7ヶ月として120000÷500=7年
240回新潟を往復している事に。(軽トラ、XVの分は入っていません)
車も人間もだいぶしんどくなってきました。