
7月14日〜半月遅れで仔採した昭和・銀鱗・三色の第一選別が終了です。
昭和は去年と同じような緋の出方。銀鱗は同じペアでも年によって
出来が変わる事がありますが、今の所、良い感じがします。
第2弾に仔採りした三色はオス・メス自家産で孵化率も良く
つい、欲が出て多めに野池に放し、「あー、やっぱり」30日経つのに全然小さい。
写真の指先で分かると思いますが、小さすぎて選別時間が倍倍、疲労度も倍倍倍。
お預かりしている鯉もエサ食い良く太くなっています。
|

選別風景。 |
|

昭和の第一選別。二選が楽しみですね。 |

今年も銀鱗良さそうです。 |
|

自家産三色X自家産三色 |

この大きさだと時間がかかりますね・・
|
|

2歳池
|

2歳、順調に太くなっています。
|
|

スタッフ一同 暑さに負けず頑張ってます
|
|
|
|